2週間で39件の問い合わせがありました
インスタの視聴・閲覧履歴は残る?自分が見た投稿の履歴を削除・確認する方法

Instagramでは過去に閲覧した投稿を見返すためには「いいね!」や「保存」をしておく必要があります。フィード投稿やリール動画などに、閲覧履歴や視聴履歴が残る機能はインスタグラムにはありませんが、ストーリーズでは「足跡」という形で、閲覧したユーザーを確認することが可能です。
今回、この記事では「インスタの視聴履歴・閲覧履歴は残る?」をテーマに、「自分が見た投稿の履歴を確認する方法」と「閲覧履歴を削除する方法」について詳しく解説していきます。
インスタで閲覧履歴は残らないけど「足跡」は残る機能
Instagramでは、公式の機能として閲覧履歴が残るような機能は「ストーリーズ」のみに搭載されています。ストーリーズでは、閲覧した履歴が「足跡」として閲覧することができます。1度表示したストーリーズには自分のアカウントが足跡として表示されますが、削除をすることはできません。
- ストーリーズ
24時間で消えるストーリーズは、自分が閲覧した場合、投稿した相手のユーザーは自分が閲覧したことが「足跡」として表示されるため閲覧したことがわかります。
インスタの閲覧履歴と足跡の違い
インスタグラムでは「閲覧履歴」と「足跡」は意味合いが異なります。
閲覧履歴とは、あなたのアカウントで閲覧したフィード投稿やリール動画など、過去のアクティビティを再確認すること。
足跡とは、あなたが閲覧したことを相手のアカウントが知ることができること。
現在のインスタでは「足跡」をストーリーズで確認することはできるものの、これまで閲覧したフィード投稿やリール動画などの再確認するために閲覧履歴を閲覧する機能はありません。
しかし、閲覧履歴を確認する方法として以下の例があります。
インスタの閲覧履歴を確認する方法
自分が閲覧した投稿を再確認する方法は以下を参考にしてください。
- 投稿に「いいね!」する
- 投稿を「保存」する
- 投稿に「コメント」する
- アカウントをフォローする
- 閲覧したストーリーズをさかのぼり再確認する
- 投稿を検索する
インスタグラムには「閲覧機能」は無いため、「いいね!」や「保存」「アカウントのフォロー」などをして、間接的に過去に閲覧した投稿を自分で見つける必要があります。ですが、「いいね!」や「保存」は投稿が見返しやすくなる機能として、閲覧履歴のように活用することが可能です。
保存から閲覧履歴を確認する方法
- プロフィールのハンバーガーメニューから「保存済み」をタップする
- 保存済みから「すべての投稿」を確認する


プロフィール画面の右上に表示されている「三」のハンバーガーメニューのアイコンをタップし、「保存済み」の項目を選択します。


保存済みから「すべての投稿」を確認することで、過去に保存した投稿を閲覧履歴のように見返すことができます。
いいねから閲覧履歴を確認する方法
- プロフィールのハンバーガーメニューから「アクティビティ」をタップする
- インタラクションから「いいね!」をタップ


プロフィール画面の右上に表示されている「三」のハンバーガーメニューのアイコンをタップし、「アクティビティ」の項目を選択します。


アクティビティの項目(インタラクション)から「いいね!」をタップすることで、過去にいいね!を押した投稿の履歴を閲覧することが出来ます。
インスタの閲覧履歴を削除する方法
インスタグラムの閲覧履歴を削除する主な方法は下記の3つです。
- 「いいね!」した投稿に「いいね!」をキャンセルする
- 「保存」した投稿の「保存」を取り消す
- 「コメント」した投稿のコメントを削除する
自分のアカウントで、他のユーザーの投稿に「いいね!」した場合、もう一度「いいね!」ボタンをタップすることで、いいね!をキャンセルすることが出来ます。初めて「いいね!」ボタンを押した場合は相手に通知が行きますが、もう一度「いいね!」ボタンをタップして「いいね!」をキャンセルした場合は、相手に通知が行くことはありません。
インスタの閲覧履歴を残さないための対策
インスタグラムで閲覧履歴を残さない方法は下記の3つのポイントに注意しましょう。
- 相手の投稿にいいね!を押さない
- ストーリーズを閲覧しない
- 投稿にコメントをしない
相手の投稿に対して「いいね」や「コメント」「フォロー」などのアクションを行うと相手に通知が行ってしまいます。閲覧履歴を残したくない方は、上記の3つのポイントに注意を払ってインスタグラムを楽しみましょう。
インスタの閲覧履歴に関するよくある質問
インスタに閲覧履歴は残るの?
基本的に、投稿の閲覧履歴は残りません。
ただし、ストーリーやリールを誰が見たかは投稿者側に表示されるため、足跡がつきます。普通のフィード投稿やプロフィールの閲覧では、相手に通知されることはありません。
リールやストーリーをこっそり見てもバレる?
リールはバレませんが、ストーリーはバレます。
ストーリーを見た場合、投稿者は閲覧者リストで確認できます。ただし、24時間経つと閲覧者情報も見れなくなります。
過去に見た投稿を再度見たいとき、履歴はある?
Instagramには公式の閲覧履歴機能はありません。
ただし、保存(ブックマーク)した投稿は自分のプロフィールの「保存済み」から確認できます。また、検索履歴やいいねした投稿から辿ることは可能です。
インスタの検索履歴や閲覧履歴を削除したい場合は?
以下の手順で削除可能です
▼ 検索履歴の削除方法
- Instagramアプリを開く
- 検索アイコン(虫眼鏡)をタップ
- 検索バーをタップ
- 「すべて見る」→「すべてクリア」で履歴削除
▼ 閲覧履歴は原則残らないため、削除の必要はありませんが:
キャッシュや保存済みの投稿を消したい場合は、設定内の「アカウント」や「保存済み」から操作可能です。